イベントインフォメーション
イベントインフォメーション
2021.11.11
この度、一般財団法人新エネルギー財団(新エネルギー産業会議 石炭エネルギー委員会)の主催、一般財団法人石炭フロンティア機構の共催により、石炭エネルギー講演会を実施することといたしました。
経済産業省資源エネルギー庁および著名な講師により、石炭エネルギーを巡る最新の状況について、ご講演いただきます。
是非、皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。
日時 : 令和4年2月8日(火) 14:00~16:20
開催方法 : Zoomウェビナーで配信致します。
定員 : 500名程度
(一般財団法人新エネルギー財団賛助会員及び一般財団法人石炭フロンティア機構賛助会員の参加を優先とさせて頂きますので、ご了解ください。)
参加費 : 一般財団法人新エネルギー財団賛助会員及び一般財団法人石炭フロンティア機構賛助会員、一般社団法人カーボンリサイクルファンド会員 無料
一般 3,100円(税込み)
2021.11.04
第30回クリーン・コール・デー国際会議(2021年度)(オンライン)
"カーボンニュートラルへの道~コールフロンティアの役割"
2021年9月21日(火)~22日(水)
The 30th Clean Coal Day International Symposium (2021)(Online)
"Pathway to Carbon Neutrality~Role of Coal Frontier"
September 21st ~22nd, 2021
主催;一般財団法人石炭フロンティア機構(JCOAL)
Organized by Japan Coal Frontier Organization(JCOAL)
共催;経済産業省 (METI), 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO), 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
Co-Organized by Ministry of Economy, Trade and Industry (METI), New Energy and Industrial Technology Development Organization (NEDO), Japan Oil, Gas and Metals National Corporation (JOGMEC)
第30回クリーン・コール・デー国際会議 総括動画
Symposium Summary Movie
プログラム PROGRAM |
DAY1 9月21日(火)DAY 1 ; Tuesday, September 21 |
主催者開会辞 Organizer's Opening Remarks 共催者挨拶-I Co-Organizer's Remarks -I 共催者挨拶-Ⅱ Co-Organizer's Remarks -Ⅱ 共催者挨拶-Ⅲ Co-Organizer's Remarks -Ⅲ |
基調講演-I Keynote Address -I 基調講演-Ⅱ Keynote Address -Ⅱ |
セッションⅠ 主要国のカーボンニュートラル化への政策動向 SessionⅠ Policy Updated towards Carbon Neutrality in the World |
モデレーター Moderator speech-1(米国) speech -1 (US) speech-2(インド) speech-2 (India) speech-3 (インドネシア) speech -3 (Indonesia) speech-4 (豪州) speech -4 (Australia) speech-5 (日本) speech -5 (Japan) 特別講演-A Featured Speech (A) (Q&A included) |
DAY2 9月22日(水) DAY 2;Wednesday, September 22 |
基調講演-Ⅲ Keynote Address -Ⅲ 特別講演-B Featured Speech (B) |
セッションⅡ カーボンニュートラル化に向けたCCT技術開発とその導入の在り方 Session Ⅱ CCT R&D towards Carbon Neutrality - How should we deploy those technologies? |
モデレーター Moderator speech-1(日本) speech-1(Japan) speech-2(日本) speech-2 (Japan) speech-3(日本) speech-3 (Japan) speech-4(日本) speech-4 (Japan) speech-5(インドネシア)speech-5 (Indonesia) speech-6(日本) speech-6 (Japan) |
特別講演-C Featured Speech (C) キヤノングローバル戦略研究所(CIGS) 研究主幹 杉山 大志 Taishi Sugiyama Research Director, the Canon Institute for Global Studies (CIGS) Geopolitical Consequence of Decarbonization and Coal in Transition |
セッションⅢ パネルディスカッション/カーボンニュートラルへの道~コールフロンティアの役割 Session Ⅲ PANEL DISCUSSION Pathway to Carbon Neutrality~ Role of Coal Frontier |
モデレーター Moderator パネリスト1:アセアン・エネルギーセンター(ACE) 所長 パネリスト2:キヤノングローバル戦略研究所(CIGS) 研究主幹 パネリスト3:電力省(MOP) 中央電力庁(CEA) 既設火力部 部長 パネリスト4:世界石炭協会(WCA) 事務局長 パネリスト5:公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE) |
閉会辞/会議総括 Closing Remarks/Symposium Summary |
一般財団法人石炭フロンティア機構(JCOAL) 理事長 |
2021.11.02
JCOALでは昨年度よりコロナ禍の実情を踏まえCCTワークショップに代わるオンライン形式での「JCOAL CCT Webセミナー」を開催しています。本セミナーでは、政府方針で示された2030年の温室効果ガス46%削減や2050年のカーボンニュートラルに向けた取組みに関連した政策的な話題や技術開発事例など、様々なテーマでご講演いただいています。
〇概要 : 一つ目の講演はカーボンニュートラル実現のために重要となりますCO2フリー水素製造についてご講演いただきます。もう一つは再生可能エネルギーの主力電源化に向けて、太陽光発電等の自然変動電源を電力システムに適切に接続するための太陽光発電用及び蓄電地用のインバータについて、最近の技術動向と評価技術、国際標準化状況を解説いただきます。
〇日時 :令和3年11月30日(火) 14:00~16:00
〇開催方法:Web開催