JIS規格

主要な石炭分析関連JIS

JIS番号 名称 規定概要
M0104:1984 石炭利用技術用語 石炭利用に関する用語を規定
M8801:2004 石炭類-試験方法 粒度試験方法、浮沈試験方法、粉砕性試験方法(ハードグローブ法)、るつぼ膨張試験方法、膨張性試験方法(ジラトメータ法)、流動性試験方法(ギーセラープラスとメータ法)、コークス化性試験方法、灰の溶融性試験方法及びロガ試験方法を規定。
M8803:1993 ハードコール-包蔵水分測定方法 包蔵水分定量方法を規定。
M8810:1994 石炭類及びコークス類-サンプリング、分析並びに試験方法の通則 サンプリング、分析並びに試験方法に共通な一般事項について規定。
M8811:2000 石炭類及びコークス類-サンプリング及び試料調整方法 サンプリング方法、試料調整方法、品位変動調査方法、精度チェック方法及び偏りテスト方法を規定。
M8812:2004 石炭類及びコークス類-工業分析方法 水分(分析試料中)、灰分、揮発分
M8813:2004 石炭類及びコークス類-元素分析方法 C、H、P、N、全S、灰中のS、炭酸塩のCO2(二酸化炭素)、O(酸素)(参考で規定)の定量方法を規定。
M8814:2003 石炭類及びコークス類-ポンプ熱量計による総発熱量の測定方法及び真発熱量の計算方法 総発熱量の測定方法、真発熱量の計算方法を規定。
M8815:1976 石炭灰及びコークス灰の分析方法 Si(けい素)、Fe(鉄)、Al(アルミニウム)、Ca(カルシウム)、Mg(マグネシウム)、硫黄、P(りん)(参考:Mn(マンガン)、Ti(チタン)、V(バナジウム)、Na(ナトリウム)、K(カリウム)、の定量(酸化物として)方法を規定。
M8816:1992 石炭の微細組織成分及び反射率測定方法 微細組織、反射率測定方法を規定。
M8817:1984 石炭類の形態別硫黄の定量方法 全S、硫酸塩S、黄鉄鉱Sの定量方法および有機Sの計算方法を規定。
M8818:1986 石炭類の鉱物質定量方法 鉱物質定量方法を規定
M8819:1997 石炭類及びコークス類-機器分析装置による元素分析方法 機器分析装置による炭素・水素・窒素、全硫黄、灰中のS定量する方法について規定。
M8820:2000 石炭類及びコークス類-ロットの全水分測定方法 ロットの全水分測定方法(一段階乾燥方法及び二段階乾燥方法)を測定。
M8821:2002 石炭類-全水銀の定量方法 ポンプ燃焼法、高温燃焼法、機器分析法(全アマルガム使用)を規定。

JISによる日本炭の分類

分類 特記事項 備考
炭種 粘結性 純炭発熱量 燃料比
無煙炭 非粘結 A1 4.0以上 一般用
A2 一般用(火山岩の作用で生じた煽石)
瀝青炭 強粘結 B1 8,400以上 1.5以上 製鉄用コークス製造用
B2 1.5未満 都市ガス用、一般用
粘結 C 8,100以上 都市ガス用、ガス発生炉用
18,400未満 一般用
亜瀝青炭 弱粘結 D 7,800以上 一般用、ガス発生炉用
8,100未満
非粘結 E 7,300以上 一般用
7,800未満
褐炭 非粘結 F1 6,800以上 一般用
7,300未満
F2 5,800以上
6,800未満