三池炭鉱の概要

三池炭鉱の概要 ~日本最大の炭鉱~

  • 1889
    明治政府の官営事業であった三池炭鉱を三井財閥が経営開始
  • 1896
    勝立坑完成
    團琢磨の案により、当時世界でも最新のデビーポンプを初導入、これにより水没した勝立坑の排水問題を解決
  • 1898
    宮原杭第一堅坑完成
  • 1901
    宮原杭第二堅坑完成
  • 1902
    万田第一堅坑完成
  • 1908
    万田第二堅坑完成
    三池港開港
  • 1909
    1905年に三池港までつながった九州鉄道(現JR鹿児島本線)が電化着手
  • 1937
    九州鉄道(現JR鹿児島本線)、全線電化
  • 1940
    三川坑完成
  • 1944
    戦前の出炭量最高を記録(403万トン)
  • 1963
    三川鉱炭じん爆発事故(死者458名)
  • 1970
    出炭量過去最高を記録(657万トン)、これ以降、石炭需要が下降
  • 1997
    閉山
三井三池萬田坑 明治36年.jpg
三池2 (2).jpg