最新情報
最新情報
2021.08.27
JCOALは、本年度で第30回目を迎えますクリーン・コール・デー国際会議開催を以下の通り開催致します。詳細は、国際会議専用ポータルサイトにてご確認ください。
なお、ご参加(ご視聴)頂くには事前登録が必要となります。参加登録はポータルサイトにてお願い致します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
会議名 第30回クリーン・コール・デー国際会議
サイト 第30回 クリーンコールデー国際会議 2021年度 (jcoal-ccd2021.com)
形式 オンライン(WebEx)
日程 2021年9月21日(火)~22日(水)
テーマ カーボンニュートラルへの道~コールフロンティアの役割
主催 一般財団法人石炭フロンティア機構(JCOAL)
共催 経済産業省(METI)、
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
後援 GCCSI、各国大使館
登録〆切 2021年9月13日(月)(日本時間)
※なお、登録期間を過ぎた場合にはご相談下さい。
問合先 JCOAL国際事業部 藤田・手打・原 (TEL 03-6402-6104 Email )
主要国のカーボンニュートラル化への政策動向、カーボンニュートラル化に向けたCCT技術開発とその導入の在り方、
カーボンニュートラルへの道~コールフロンティアの役割について関連国際機関や政府、企業等の皆様からご講演を頂きます。
2021.08.04
締結先:米国ワイオミング州
締結日:2021年7月29日
期間:5年間
石炭フロンティア機構(JCOAL)と米国ワイオミング州は、石炭貿易、クリーンコールおよびCCUS技術における協力、研究開発の促進に関するMOUを締結した。本MOUは、2016年7月25日に締結した両者間MOUの締結期限を迎えるにあたって、両者間でパートナーシップを継続し技術開発等において協力する意思確認の下、更新締結したものである。
本MOUにおいて、両者は以下の分野で協力することを目指す。
(a)技術協力の推進:クリーンコールやCCUSに関する技術的な専門知識や情報の共有
(b)研究開発の促進:コンサルタント業務を通じた技術移転等ビジネス展開の実施
(c)効率的コミュニケーションと情報交換のためのネットワーク開発:互いのコミュニケーションを通じ官民の協力と連携の形成
(d)石炭の輸出及び販売の円滑化:ワイオミング州石炭輸出を含む既存ターミナルプロジェクトの検討
(e)その他の互恵的活動
ワイオミング州HP(本MOUのプレスリリース)
Wyoming and Japanese Coal Energy Center Continue to Work on Carbon Tech
なお、更新前のMOUに基づき、2020年5月29日にJCOALおよび川崎重工業(KHI)とワイオミング州は、ワイオミング州Dry Fork発電所隣接のIntegrated Test Center(ITC)で固体吸収材による二酸化炭素分離・回収技術実証試験を行うことに関するMOUを締結している。